生活習慣病の専門医が中核となる保健指導体制の構築

特定保健指導 対象者予約問い合わせ番号 06-6155-0825

※対象者の方は、各医療機関ではなく必ず上記番号へ予約をお願い致します。

ネットワーク概要

更新情報

  • 2010/10/01全国会員 専門医医療機関300医療機関突破
  • 2010/08/01ノバルティス健康保険組合 特定保健指導受託
  • 2010/06/01日本イーライリリー健康保険組合 特定保健指導受託
  • 2010/04/01第一三共健康保険組合 特定保健指導受託
  • 2009/11/01日本IBM健康保険組合保健指導受託
  • 2009/10/16東京地区説明会開催
  • 2009/08/22京都地区特定保健指導勉強会のご案内。[PDF:135KB]
  • 2009/08/20役員を追加致しました。
  • 2009/07/05大阪府栄養士会管理栄養士登録説明会
  • 2009/05/18Japan Medicine 5/18号に本ネットワークが掲載されました。
  • 2009/05/09大阪府下会員100医療機関突破
  • 2009/05/09第1回会員向け勉強会開催
  • 2009/04/13一般社団法人 特定保健指導推進専門医ネットワークに名称変更
  • 2009/04/01サノフィ・アベンティス健康保険組合特定保健指導受託
  • 2009/04/01大阪市特定保健指導受託
  • 2009/03/16メタボ健診サポートシステム勉強会・説明会のご案内[PDF:181KB]
  • 2009/03/16役員を追加いたしました。
  • 2009/01/19ホームページアップロード
  • 2008/12/24特定健診・特定保健指導機関コード取得:2720800347
  • 2008/11   大阪府下会員専門医医療機関90施設突破
  • 2008/10/01中間法人特定保健指導推進専門医ネットワーク設立

ネットワークの特長

生活習慣病の専門医を中心としたネットワークの構築
生活習慣病の療養指導のノウハウによる、質の高い保健指導が可能
受診勧奨者への適切な対応が可能=各分野の専門医への紹介
被保険者・被扶養者の両者に利用しやすい指導環境を提供
事業所への派遣指導、会員専門医医療機関(継続拡大中)による地域性を考慮した指導が可能
関西医科大学健康科学センター監修の指導プログラムを使用
生活行動パターンより分析し、利用者様の性格特性に応じた目標を導きだすシステムです。
①性格特性を把握した行動目標の設定
②携帯を利用した日々の目標管理
③食事写真による栄養指導
特定健康診査にも対応
特定健康診査から特定保健指導まで同一専門医医療機関で完結が可能
代行機関業務の実施
本ネットワーク事務局が代行機関となることにより専門医医療機関からの結果・請求・決済業務等において保険者様との直接対応が可能

ページのトップに戻る

社団法人大阪府栄養士会